No.03
居酒屋ふる里 札幌総本店
マネージャー
マネージャー
加藤さん

すぐに実感できた
人とのつながりの深さ
人とのつながりの深さ
ふる里に入社してからは間もないのですが、働き始めてすぐに実感したのは、お客様や取引先の方、スタッフ同士など、人と人とのつながりが深い職場だということでした。
自分が入社を志望したきっかけも、以前知人の紹介で知り合った山口社長の人柄や、お店・会社のイメージが良かったことが決め手だったので、社員のみんなが“良い職場”と言うのもすぐに納得しました。
実は前職の会社がコロナ禍の事業縮小によって退職することになってしまったのですが、それも含め縁とタイミングだったと思いたいですね。
実直に働き、
手本となれることを目指して
手本となれることを目指して
仕事内容としては調理がメインなのですが、ホール業務の手伝いもしますし、マネージャーとして管理業務も担当しています。
店舗全体の業務を把握したうえで各セクションの問題・課題にも向き合い、良いお店作りのために日々努力しています。
技術面はもちろんなのですが、働く姿勢も含めて若手の手本になれると良いなと思ってます。
自分はあまり言葉で説明するタイプではないので…背中を見て目標にしてもらえたらうれしいですかね(笑)


給与や待遇面など現実的な面に加え、
風通しの良さも
風通しの良さも
ふる里の仕事は決して楽ではないですが、給与・福利厚生・休日数などを見ると他社よりも条件は良いと思います。
スタッフが自分の意見を言えるなど風通しの良さもあるので、毎日言われたことをこなすだけの息苦しさや馬車馬のようにひたすら働くだけの職場という感じは全く無いです。
外から見た「名の知れた安心・安定の居酒屋」というイメージは、働いている人の充実度や自信でも裏付けられているんだと思っています。